心療内科を受診しようと思った時、初診や通院期間など、不安に思うことはありませんか?ここでは、心療内科に関するお悩みについてお答えしていきます。皆さんの気持ちのもやもやに少しでも役に立てたらと思います。

初めての心療内科

心療内科に初めて受診する際には、不安な気持ちでいっぱいになるかと思います。初診に備えてどのような準備が必要なのでしょうか?また、受診料も気になるところです。ここでは、初めての心療内科の不安にお答えします。

心療内科の初診料

心療内科の初診料は2500~5000円程度の場合が多いです。これに加えてお薬代が1000円ほどかかります。心療内科の診察は健康保険に加入している方であれば、同じ金額で同じ診療を受けることができる保… Continue Reading

心療内科の初診当日の流れ

体の不調で様々な診療科で診てもらってもなにも異常がない、けれど症状は消えずにつらい日々を送っているという人がいます。そのようなときは心療内科を受診することをすすめられることもあるのです。心理的な要… Continue Reading

心療内科の治療

心療内科の初診の問診やカウンセリングから、人それぞれにあった治療法を行っていきます。治療法は投薬など様々ですが、どのような治療法があって、どのくらいの期間を要するのでしょうか?ここでは、心療内科の治療についてお伝えします。

心療内科の治療法

気分が沈みがちで不安定な精神状態が長く続く、そのようなときは心の病になっている可能性があります。うつ病は悪化すると治すのが難しくなるため、早めに心療内科に行って治療を受けなければいけません。心の病… Continue Reading

心療内科の通院期間

風邪の症状とは違って、すぐに寛解するものではないです。初めは隔週での通院を主軸に置きながら、月単位で様子を見た方が良いです。心療内科に勤められている医師や看護師、心理士といった専門スタッフとの相性… Continue Reading

心療内科のアフターフォロー

精神的な病は、一般的な怪我や病気よりも完治しにくく、長期間治療することが多いです。無事治療が終了した後、いつ再発するのか分からないので丁寧なアフターフォローを実施する心療内科がたくさんあります。そ… Continue Reading

心療内科の診断書の料金

診断書の料金は様々!

診断書の料金は原則有料です。決められた金額ではなく、病院の裁量に委ねられていますので、医療機関によって様々です。また、自立支援医療申請用や障害年金申請用など、用途や種類によっても金額が違ってきますので、恥ずかしがらずに前もって医療機関に確認しておくことをお勧めします。けっして無料ではありませんので注意しましょう。一般的な診断書は、5千円前後、精神保健福祉士手帳や障害年金など日数がかかる場合や記載量が多い診断書は、1万円から1万5千円程度が目安でしょう。病院独自書式の診断書や意見書などはもう少し安価な設定にしている場合もあります。会計の際に、お金が足りなくて困ることが無いように参考にして下さいね。

保険は効きません!全額実費

診断書の料金は、健康保険の適用にはなりませんので、10割自己負担の全額自費扱いになります。当然のことながら、自立支援医療などの公的制度の対象にも該当しません。傷病手当金書類や診療情報提供書など、例外的に保険適用になる書類もあります。医療保険制度の中で、高額医療費支給制度というのがあります。ひと月の自己負担額が、一定額を超えてしまった場合に、払い戻しを受けることができる制度のことですが、保険適用分にしか該当しません。診断書の料金は、この制度の恩恵も受けることができないのです。病気で仕事ができないために、収入が激減している人達にとっては、診断書の料金も大変負担になります。どこに何の目的で診断書が必要なのかを、きちんと理解して申請することを心掛けて下さい。